COMMENT

11月の『本湖月』さん。手渡されたお盆の上には仁清の玄猪包香合が乗せられています。中に入っているのは亥の子餅の代わりに白髪伊勢海老と五色なます。炉開きの季節に合わせておめでたさと健康への気遣いが表現されています。
お凌ぎにはカラスミを挟んだ焼いたお餅。
今回のお椀は松葉カニのしんじょ。大ぶりな秀衡碗に、心なしかいつもより強めのお出汁とともに入れられたカニの全てをタップリと味わう事のできる柔らかく大きなしんじょ。
原価を計算していたらとても作れないお料理だとはおっしゃっていましたが、最高に幸せな気分にさせてくれる印象深い一品です。
お造りは鯛と北海道の塩水ウニの昆布締め。
紅葉狩りの趣向で出された八寸は、アユのウルカ、苦味が通好みなクロカワ、ワタリガニの錦糸巻き、梨を巻いたシャケ、バチコ、ムカゴ、長芋と大根おろしで合わせたイクラ。
焼き物は和歌山のクエ。米酢をかけて焼くことで脂を落としながら旨みを足し、下仁田ネギと白髪ネギが乗せられています。
幸運にも男性二人はカマの部分をいただく事ができました。
そのクエのアラを使った煮こごりは、古い都をどりの器で出されます。
揚げ物はアワビにギンナンそして富田林の海老芋。
お口直しに、ヌメリイグチとホンシメジ、辛み大根のお蕎麦。
炊き合わせには小カブラ。鯛のお頭の潮汁を使ったしみじみとした旨さがたまりません。
ご飯オカズにはワラで炙って香りをつけたサワラに胡麻ダレ。
熱々の白ご飯にのせた時の美味しさはいうまでもなく、お茶漬けにしてもまだたまらない旨さです。
デザートには栗と粟のお汁粉。永楽の華やかな器使いがとても素敵です。
お薄をいただき、カキ、洋梨、ザクロ、ヨーグルトアイスとサイダーのゼリーで終了。
残念ながら年内の予約は無いので、次はまた来年のお楽しみです。

本湖月

本湖月

本湖月

本湖月

本湖月